こんにちは。ちゃまやで。
Pie(パイ)は世界最大級のNFTマーケットプレイス「OpenSea」からNFTをクレジットカードで購入できる新しいサービスです
・NFTを買うまでがややこしすぎて訳がわからん!
・NFTに興味はあるけど仮想通貨を買うのはちょっと…
・NFTは税金計算が大変そう。日本円で買えたらな…
✅このような悩みをPie(パイ)で解決します
サービス利用に必要な準備
Metamaskをインストールしておきましょう
pie(パイ)で購入したNFTを受け取るにはMetamask(メタマスク)というウォレットを作っておく必要があります。
これはNFTを入れておく財布のようなものです
5分で完了できますのでサクッと作っちゃいましょう!
Metamask公式ページ
詳しい解説記事はこちら🔻
Pie(パイ)の概要
Pieとは
PieとはNFTをクレジットカードで簡単に購入できるサービスです。
本来、初心者がNFTを買うとすると
- 国内仮想通貨取引所の口座開設
- 国内仮想通貨取引所に日本円を入金
- 仮想通貨ETHの購入
- Metamask(ウォレット)の作成
- MetamaskにETHを送金
- OpenSeaでNFTを購入
と、これだけの手順を踏まなくてはいけません。大変ですよね。
pieというサービスを使うことで、仮想通貨を使わず、クレジットカードで、日本円で購入できるのです
世界でも人気のNFTをOpenSea(世界最大のNFT専門店)で買ってみたいけど買い方がわからない人たちに向けて、『やさしくNFTに触れられるサービス』となっています
どういうシステム??
あなたがやる事はPieのWebページでOpenSeaに出品されているNFTを選び、クレカで購入するだけ。
それだけで運営が代理で仮想通貨を購入して、OpenSeaから買い付けてくれて、あなたのウォレットに送付してくれます。
要するに『NFT購入代行サービス』なのです
会社名 | 株式会社XYZ |
設立日 | 2020年11月9日 |
代表者代表取締役 | 宮本拓 |
ウェブサイト | https://getpie.xyz/ |
pie(パイ)を理解しよう。Q&A
よくある質問と回答です。
・Pieについて

OpenSea以外のNFTは買える?

現在はOpenSeaのみ
他のマーケットでは買えません

サービス手数料はいくら?

手数料は5~15%の間になります。
NFTの通貨が常に変動しているため、
一律何パーセントとは言えません

どうしてNFTが簡単に買えるの?

Pieの運営会社が、
購入までの複雑な手順を
全て代行してくれるから
・ウォレットについて

どのウォレットがオススメ?

Metamaskの利用を推奨してます
特別な理由がなければ
Metamaskにしよう
・購入について

いくらまでのNFTが買えるの?

2万円~500万円(税込)の
NFTが購入できます。

買えないNFTはあるの?

・buy nowと表示されてないもの
・ETH以外の通貨のもの
・購入上限金額を上回っているもの

どのくらいの時間でNFTが届く?

原則、24時間以内。
OpenSea等で障害があった時は
24時間以上かかります。

返品、キャンセルできるの?

購入リクエスト完了後、
返品、キャンセルできません。

同時に複数のNFTは買える?

複数購入はできません
一個づつ購入してください
・支払い方法について

クレカ以外は使えるの?

クレジットカード払いのみ。
その他は未対応です。

利用できるカードは?

・VISA
・Mastercard
・American Express
になります

分割払いは可能?

一括払いのみ対応してます
pie(パイ)のメリット
・仮想通貨を購入する必要ない
・日本円で買えるので税金計算が楽
・仮想通貨を購入する必要ない
初心者にとって1番のハードルだったNFTを購入するまでのややこしい手順を全て代行してくれるのですからNFTを簡単に購入できます
仮想通貨の価格変動を気にするすることもなく日本円の金額を見ながら購入できるところが嬉しいですね
・日本円で買えるので税金計算が楽
ここは一番大きなメリットです。
NFTトレードなどをしたことがある人ならわかると思いますが税金計算がめちゃくちゃややこしいですよね。
- ETHを買った時の日本円換算額
- ETHを売った時の日本円換算額
- NFTを買った時の日本円換算額
- NFTを売った時の日本円換算額
などを気にしなくてはいけないので頭が痛いです。
日本円で買えることによって随分と楽になりますよね。
pie(パイ)のデメリット
・値段が割高。〜手数料が含まれるため〜
・日本円で表示されると以上に高く見える笑
・値段が割高
- サービスを使う為の手数料、
- NFTを送付する為の手数料、
などがかかってきますから、自分で買うよりは割高になってしまいます
手数料は5~15%の間で変動します。
・日本円で表示されると以上に高く見える笑
デメリットという訳でもないのですが普段OpenseaなどでETHの値段に慣れてしまっているせいか、日本円で見ると金額にびっくりします。
財布の紐が固くなって、もはやメリットですね。
pie(パイ)使ってみよう使い方
特に説明の必要もないとは思いますが…一応
公式ページにアクセスします
Pie公式ページ

世界のトレンドNFTがズラっと出てきます
見ているだけでも楽しい。
欲しいNFTを探しましょう。

欲しいNFTを選んでクリックして購入ボタンを押すだけです
クレジットカードなどの情報を入力して終わりです。簡単すぎる
最後に!
確かにクレカで買えるのは便利ですよね。初めてのNFT購入にはオススメできます。
しかし今後NFTを続けていく以上、いつまでも割高で買ってはいられませんし、いつまで経ってもNFTの本質を理解できません。
やはり正攻法でのNFTの購入も覚えるべきです。
慣れてしまえば決して難しくはないですよ
全ての手順を解説している参考記事を用意しているので是非、こちらもチャレンジしてみましょう。
コメント