こんにちはchamaやで。
『仮想通貨』という言葉がこの世に登場してから結構な年月が経ちました。
しかし、『仮想通貨ってなに』という問いに対してあなたはきちんと答えられますか?
実際に仮想通貨に投資している人の中にもきちんと答えられない人も意外に多いのではないのでしょうか?
chamaも仮想通貨歴3年目にして初めて『仮想通貨ってなに』という疑問にきちんと答えてみようと思います。
改めて『仮想通貨』って何て子供に聞かれたらどうしますか?
学校の授業では絶対に教えてくれない。
先生もわかってないですよね。
背後にめっちゃ複雑な技術の話があって、それを話し始めると難しいし、エンジニアにしかわからない世界なので今回は省いていきます。
もっと大きな概念、思想、社会にとってどういう価値があるのかを解説していきます
いきなり『体験』から入りたい人はこちら🔻
お金とは何か
まずは『お金』って何?を理解しない事には始まらない。少し遠回りになるけど、ここが理解できるように解説していきますね。
- お金の始まり
- 金本位制
- 金本位制の崩壊
まずはこの3点からみていきましょう
お金の始まり
まず先に答えを言うとお金とは価値を測る物差し。。であると言えます。
あとは価値を数値化したものとか、、
大昔の人間は物々交換をしていましたよね?
漁師が魚をとって農家が米を作って交換したりししてました。
でもでも、まずそもそも重いじゃないですか。
それに今日は魚じゃなくて肉が食べたいとかもありますよね?
で、うまく交換できなくなってきたわけです。
コレを解決するために、
いつでも商品と交換できる価値を測る物差しが必要でした。
食べ物は腐ったりするので、腐らずに、劣化しないものが必要でした
そしてある程度希少なものが望ましい。
無限に取れるものに価値は生まれませんから。
色々考えた結果、『貝殻』とか『塩』とかを経て『金』に落ち着いていきました。
金本位制
それから長い間、金や銀が価値を運ぶ役割をしていたのですが
そのうちやっぱり金貨も銀貨も重いし、不便じゃね?っていう人が出てきました。
そこで金よりもはるかに軽い『紙』の『紙幣』が生まれたんですね。
今は紙幣は『国』が発行しているけど昔は『銀行』が『金』の代わりに銀行券というもの発行して
この1万円の銀行券は1万円相当の金と交換しますよ。というのを『銀行が保証』してその銀行券を使って買い物ができるようになったのです。
この時点ではまだ金と交換するための紙切れです。
あくまでも『金』に価値があるのです。
ここで大切なのは銀行にさえ『信用』さえあれば『紙切れ』でも成り立つということです。
『信用』が最重要なんですね。
かつ、その紙幣は本物か偽物か、
そこがクリアになれば誰でも安心して買い物ができるし
いつでも『金』に交換する事ができて便利になりました
金本位制の崩壊
それからある程度年月は流れ、、、
ある時アメリカ大統領ニクソンが『金本位制やめへん?』って言ったんですよ。
もうすでに金に変えなくてもドル自体は十分には価値があるし。
『もう、金にわざわざ交換しなくてもよくないですか?』
『国』に『信用』があるし、
その『信用のある国』が発行し、保証する
『紙幣』自体にみんなが価値を感じているわけで
わざわざ『金』に変える必要がなくなってきたのです。
まずはアメリカから。
それからいろんな国が真似して金本位制は崩壊していきました
金に変えなくても『紙幣』、『貨幣』が独立して価値を持ち出したわけです。
今では当たり前になっている仕組みですよね。
歴史的にはこの辺りから金本位制は崩壊していくわけですけど
ココがまさにターニングポイントになります。
『金』という埋蔵量も上限があって誰もが認める『価値』から
信用のある『国』が発行する『価値』へと大変革が起きます。
ココまでを理解してないと仮想通貨が見えてきません
ココから先の問題点を解決するのが仮想通貨なのです。
国が発行するお金の問題点
金本位制の崩壊
これによって背後に金という誰もが認める価値、信用があり
その同じ価値の量だけしか銀行券を発行できないという決まりがなくなっていったのです。
ということは?金本位制がなくなったので
自由に好きな量だけ通貨を発行できるってことになりますよね?
我が国、日本を見てみましょう!
日本を見てみると景気対策という名目の元に大量に通貨を発行しいますよね。
政府が発行した国債(国の借金)を日本銀行が買うという禁じ手を始めてしまったせいで
基本的に政府が必要なお金は日本銀行が無限に印刷するという状況です。
ニュースな度でよく聞く『国の借金何兆円!』というやつですね。
ここは経済学者によっても肯定派、否定派おっていろんな意見があるのでどちらとも言えないのですが、基本的に『原則』として
たくさんお金を発行するとお金の価値は薄れていく。
まあ、これは当たり前ですよね?
今、激しい円安が起こっています。
これまで散々アベノミクスなんかの
異次元金融緩和などと名前のついた政策で、
通貨をどんどん増やして景気を刺激しようぜ!という政策をやってきました。
そしてお金はじゃぶじゃぶに増えてきました。
コロナ禍で更にお金刷れ刷れー!と。
こういう背景の中で
そろそろ国がいくらでも発行していい通貨っておかしいんじゃないのか?
と、疑問を持つ人も増えてきました。
コレは日本だけじゃなくて世界中の一部の人が昔から思っています。
特にコロナを境に給付金などによって、
世界のお金はじゃぶじゃぶに溢れています。
お金の価値は薄れて物価が高騰しハイパーインフレになるのでは?と心配する声も出てきています。
『DAO』の記事でも書いたけど『人間』が中央を管理する場合、
ミスも起こるし必ず私利私欲が働く。
このまま国の都合でお金をコントロールして大丈夫なのでしょうか?
ここで通貨のシステムをもう一度1から設計してプログラムで
自動化できないかと考える人たちが出てきたわけです。
DAOとは🔻
こういう考え方、思想から『サトシナカモト』は国や政府の介入ができないビットコインを作ったと言われています。
長かったけどココで『仮想通貨』の誕生です。
では、先に述べたような問題を解決する思想のもとで生まれた『ビットコイン』とはどういったものなのでしょうか?
『ブロックチェーン』とセットで勉強すれば理解も進みますよ。
仮想通貨、ビットコインとは何か
- 発行量
- 管理者
- 信用
- 送金
✅ココからはビットコインと法定通貨を4つのポイントに絞って比較して説明します。
1発行量
ビットコイン | 発行枚数に上限がある。2100万枚。勝手に増やせない |
法定通貨 | 無限。発行上限なし。必要に応じて増やす事ができる。 |
2管理者
ビットコイン | 人、国、会社に支配されていない。開発者にも支配されていない。プログラムで動く。 |
法定通貨 | 人、国が管理する。ドルならアメリカ政府。円なら日本政府。 |
3信用
ビットコイン | ブロックチェーンにより不正や改ざんができない。信用する必要がない。 開発者がいなくなっても永続的に存在し続ける。 |
法定通貨 | 国の信用ありき。国が滅びれば通貨も滅びる。小さい国なら有り得る話 |
4送金
ビットコイン | ウォレットがいる。P2Pネットワークで『私』と『あなた』で直接取引できる。取引履歴、データはみんなで管理する |
法定通貨 | 銀行口座がいる。間に銀行を通して取引できる。取引履歴、データは銀行が管理する |
変わる世界
この様に、1から設計された全く新しい『お金』が登場したことによって
今世の中が大きく変わろうとしています。
人類が3000年くらい使ってきた通貨はいまだに
人や国の心に支配されていて彼らの都合でいくらでも発行できてしまうのです。
コレらの欠点を補うのが仮想通貨です。
人間が管理するよりプログラムでルール通りに管理した方が信用におけるという新しい思想です
ドルだって円だって超大国の通貨でさえもコレからどうなるかわからない。
戦争だって起きるし、コロナの次はもっと大きなパンデミックが控えているかも。
法定通貨の価値は近い将来、暴落していく可能性だってなきにしもあらず。
こういった危機を回避するために
昔から通貨を信用しない人は『金』に投資をしていたのです。
でも金は重いし、盗まれる。
そこで株や、金のETFなんかにも投資してきたわけです。
今のところ『ビットコイン』も電子化された金
『デジタルゴールド』なんて呼ばれているのはこう言った背景からなのです。
長い目で歴史を見れば無限に刷れる通貨より
枚数の決まったビットコインの価値は上がるだろうって思って仮想通貨に資産を移す人も増えています。
『仮想通貨』の登場によって『お金』は大きく変わろうとしているかもしれません。
注目して欲しいのは仮想通貨の便利さだけじゃなくて、
そこに込められた思想とかコレからの時代にどういう
価値、ユーティリティを持つかという事ことです。
未来の通貨のは果たして今までの中央集権と
ビットコインのような非中央集権の
どちらが適しているんでしょうか?ぜひ考えてみてください!
そしてできれば実際に自分で『仮想通貨』を買って『体験』してみましょう
コメント