こんにちは。ちゃまやで。
今日は仮想通貨、NFTを全く知らない&絵が描けない人がNFTアーティストになるまでの方法を解説します。
いやいや、絵が描けない人がNFT?
そんなの無理でしょ?
大丈夫です!実はNFTは絵のうまさはほとんど関係ありません
デジタルデータなら、写真、文章、なんでもOK!
ほんとに?と思ったあなた
世界で売れた&売れているNFT作品を実際に見てみましょう
自分でもできそうと思ってもらえるはずです。
🔺世界で一番有名なクリプトパンクス
誰でも描けそうなただのドット絵です
コレクション系のNFTでは最も古い部類で、歴史的価値に加え1体1体が1000万円以上する人気から、所有することでステータスになっています。
🔺究極ののDAO(コミュニティ)ナウンズ
ナウンズの特徴はこのドット絵たちが1日1回オークションにかけられ、毎日、数千万円で落札されています。
その資金はコミュニティーのお財布(トレジャリー)に溜まってコミュニティーの活動資金に当てられ究極のDAOと言われています
🔺インドネシアの学生、ゴザリ君
毎日の自撮り1000枚をNFTで売り出し、なんと1億円以上を売り上げました!
彼は有名人でもなければ売れてるアーティストでもありません。
世界で誰もやってなかった自撮りNFTというジャンルがNFTの持つミーム(冗談)の文化と時代の空気感とマッチしたのです
🔺日本のItadakimasu Man
ゴザリ君の自撮りNFTがバズってすぐに2次創作的に作られ、日本で話題になった『Itadakimasu Man』日々のお昼ご飯のNFTです笑
NFTは2時創作的に作られることも多いです。しかしただパクるだけではダメで本家へのリスペクトや、面白さが求められます
🔺ill poop it nft(う○こ)
NFTは元々、カウンターカルチャーの強い部分があって、この作品は既得権益や高くなりすぎたビットコインなどに対して『中指をおったてる』意味を含んでいます
web3初心者には理解しにくいと思いますが、特に意味ないところが逆にクールなのです。
面白いね。
確かに絵のうまさは
どうでもいいのかも
アイデア次第で思わぬ広がりを見せてくれるので興味のある人はまずは挑戦してみましょう
絵でなくても写真や、文章、ツイート、書道などデジタルデータであればなんでもOKです。
僕もNFT作ってみたい!
具体的に何をしたらいいの?
始め方を教えて!
NFTを作って出品するまでの手順を理解しよう
今回はOpenSea(世界一のnft専門店)で出品することをゴールとします
*OpenSeaのサービスを利用するにはETHという仮想通貨を手に入れる必要があります
OpenSeaで出品する初めの一回だけお金がかかります。(2000〜3000円)
*価格は変動します
手順
- デジタル作品を作る
- 国内仮想通貨取引所で口座を作る
- ETHを手に入れる
- ETHの財布(メタマスク)を作る
- 国内取引所からメタマスクへETHを移す
- OpenSeaでデジタル作品をNFTに変える
- OpenSeaで出品
以上の手順が必要ですのでざっくりと頭に入れましょう
デジタル作品を作る
ここでは作品を作る具体的なアプリを2つ紹介します
8bit-painter
🔺ドット絵といえばこれ!
無料でピクセルアートがやりたかったらこのアプリとスマホひとつで完結できます
昔に作った作品を例にしてみます
こんな感じの将棋盤のようなマスを色を変更しながらポチポチ押していくだけです。
完成はこちら🔻
めっちゃ簡単!スマホでできるのが嬉しい。
procreate
🔺ドット絵ではなくて普通の絵が描きたい人におすすめ
有料ですがサブスクと違って初めに1回1220円払うだけでずっと使えます。
素人からプロまで問題なく使えるアプリでユーザーが多いので『検索』すればほとんどの情報が出てきます
youtube動画も豊富で、調べやすいのが特徴です。
スマホでも使えますが、Ipadやデジタルペンなどのツールがあるとより便利です。
落書きのような絵から本格的なイラストまでなんでもできます
何も絵にこだわる必要はありません。スマホのカメラを使って写真を作品にすることだってできますよ
デジタル作品ができたら次のステップに進みましょう
仮想通貨取引所の口座を作る
OpenSeaを利用するにはETH(イーサリアム)という仮想通貨が必要です
作品を買ったりしなくても手数料として多少は必要になってきますので必ずETHは必要です。
ETHを購入するには国内の仮想通貨取引所で口座を作る必要があります。
おすすめの取引所は2つ
コインチェック、ビットフライヤー比較
🔻
コインチェック
圧倒的に見やすい画面。ETHを買うには販売所を利用する。誰でも簡単に買える
ビットフライヤー
ETHの板取引ができる。販売所で買うよりも手数料を安く抑えることができる
初心者には少しだけ難易度が上がる
メールアドレスで登録して、パスワードを決めて本人確認をするだけです
聞かれた通りに入力して10分以内に完了しますのでサックっと登録しちゃいましょう
不安な人は詳しい解説も用意してますので参考にして口座を開設してみてください🔻
口座を開設できたらETHを買っていきましょう。
ETHを手に入れる
コインチェック、ビットフライヤーなどの取引所にログインしてETHを購入していきましょう。
その前に、取引所への入金はできましたか?
取引所の画面で『入金』を選択して自分の銀行口座から入金するだけです。
まだの人はこちらを参考にしてください🔻
🔻ETHを購入します。
コインチェックの場合は販売所で購入します。
ETHを選択して数量を決めて値段を確認して購入します。
ビットフライヤーは販売所と取引所が選択できます
bitFlyerの場合、『bitFlyer Lightning』が、ETHを板取引できる取引所になります。
ビットフライヤーは1度に50万円など大量に購入する際は手数料が安く抑えられます
詳しい解説を用意してますので参考にしてください🔻
ETHを手に入れたらメタマスクを作っていきます
ETHの財布(メタマスク)を作る
ETHを購入できましたか?
国内取引所に置いているETHの状態は例えるなら『貸金庫』に入っている状態で『外』で使えません。
外で使うために『金庫』から『自分の財布』に移動させます。
OpenSeaを利用するにはMetaMask(メタマスク)という『イーサリアムの財布』を作る必要があります。
MetaMask公式ページにアクセスして
ダウンロード
🔻
『chromeに追加』を押してインストール
🔻
ウォレットを作成
🔻
任意のパスワードを決める
🔻
シークレットリカバリーフレーズを保存
✅シークレットリカバリーフレーズは金庫の鍵のような大事なものです。
絶対に人に教えたり、無くしたりしないようにしましょう。
2度とお金が引き出せなくなります
メタマスク作成の全ての手順を開設しているので参考に🔻
メタマスクができたらETHを財布の中に移していきます
国内取引所からメタマスクへETHを移す
メタマスク(財布)の中のETH(お金)を入れて、『外』で利用できるようにしましょう
コインチェック、ビットフライヤーなどの取引所で『送金』『出金』などを選択し
送り先はメタマスクの入金用アドレスをコピーして貼り付けます
メタマスクの上の伏字の部分をクリックするとコピーできます
送る数量、金額を確認しながらを入力して送金します。
不安な人はこちらを参考に🔻
ここまで完了したらOpenSeaを利用できます。
OpenSeaで出品する
いよいよOpenSeaで出品をしていきます
まずは手順の流れを理解しましょう
オープンシーにアクセス
🔻
メタマスクと接続
🔻
サイン、署名
🔻
My collectionを作る
🔻
デジタルデータ(作品)をアップロードする
🔻
NFTをlist(出品)する
*オープンシーは英語表記なので翻訳ツールを駆使しつつ進めていってください
全ての手順を1から詳しく解説している記事を用意しているので参考にしてやってみてください
無事NFTを出品できましたか?
NFTはここからが始まりです。twitter,Instagramなどを駆使して宣伝していきましょう
良い、NFTライフを。お疲れ様でした〜
コメント